
最新情報
2019-12-01
2019-12-01
2019-11-30
2019-11-27
2019-11-15
RSS(別ウィンドウで開きます) |
イベントスケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 たのしいおはなし会 たのしいおはなし会 時間 13時から13時30分まで 場所 パークセンター多目的室 愛川町のボランティア団体「おはなしなごなご」の皆さんによる読み聞かせの会です。 | ||||||
2 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 時間 午後1時~2時30分 集合場所 こども広場 受付 12時45分からこども広場で 定員 20名 あいかわ公園の豊かな自然の中を、かやねずみ先生といっしょに散歩して「生き物の不思議」を発見してみましょう。 受付は当日12時45分から「こども広場」で行います。 ふれあいミニ動物園 ふれあいミニ動物園 ふれあい広場に、ウサギ、モルモット、アヒル、チャボ、ヒヨコなどかわいい動物がやってきます。 動物が好きなお子様も、苦手なお子様も、動物を抱っこして、ふれあうチャンスです。 時間 10時~15時 場所 ふれあい広場 和紙であそぼう 和紙であそぼう ◇ランプシェード作り◇ ・・・今月はピンク色の和紙を漉きます・・・ | 3 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 | 4 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 5 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 宮ヶ瀬ダム観光放流 宮ヶ瀬ダム観光放流 宮ヶ瀬ダムは4月から11月まで年間70回の観光放流が行われます。 観光放流は放流量が1秒間に30立方メートル、放流時間は6分間におよびます。 時間は11時と14時の二回です。 | 6 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 7 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 8 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 組みひも教室 組みひも教室 13時から14時まで 場所 パークセンター多目的室 定員 20名 当日受付 組みひも機を使って組みひものブレスレットを作ります。 ストーンペイント体験 ストーンペイント体験 小さな生き物をさがして、石に絵を描いてみよう。 時間 1回目 11時~12時 2回目 12時~13時 3回目 13時~14時 4回目 14時~15時 場所 ふれあい広場 定員 30名 参加費 無料 |
9 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 郷土資料館季節展「あいかわ公園の野鳥 2019」 県立あいかわ公園内には、数多くの野鳥が生息しています。その姿を写真で紹介します。 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 宮ヶ瀬ダム観光放流 宮ヶ瀬ダム観光放流 宮ヶ瀬ダムは4月から11月まで年間70回の観光放流が行われます。 観光放流は放流量が1秒間に30立方メートル、放流時間は6分間におよびます。 時間は11時と14時の二回です。 木竹工体験 木竹工体験 ◇ミニミニ飾りイス作り◇ ・・座りイスとしても・・ ・・飾りイスとしても・・ 可愛いイスですよ!! | 10 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 | 12 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 宮ヶ瀬ダム観光放流 宮ヶ瀬ダム観光放流 宮ヶ瀬ダムは4月から11月まで年間70回の観光放流が行われます。 観光放流は放流量が1秒間に30立方メートル、放流時間は6分間におよびます。 時間は11時と14時の二回です。 かやねずみ先生の自然体験教室 かやねずみ先生の自然体験教室 あいかわ公園での校外学習や遠足をより有意義なものとしていただくため、小学校などの団体様を対象に、専門家による自然観察プログラムをご用意いたしました。 あいかわ公園の広場や広大な自然観察林、そこに棲む動物の生態や行動、暮らし方を観察し、体験を通して自然の不思議を知ることを基本としたプログラムです。子どもたちに豊かな自然を体験させてみませんか? | ||||
16 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 時間 午後1時~2時30分 集合場所 こども広場 受付 12時45分からこども広場で 定員 20名 あいかわ公園の豊かな自然の中を、かやねずみ先生といっしょに散歩して「生き物の不思議」を発見してみましょう。 受付は当日12時45分から「こども広場」で行います。 花の日(花苗プレゼント) 花の日(花苗プレゼント) ご来園のお客様に花苗をプレゼント。 時間 13時 場所 パークセンター受付 父の日イベント 父の日イベント お父さんへのメッセージを書いてくれたお子様に、ヒマワリの花をプレゼントします。 メッセージとヒマワリを、お父さんにプレゼントしましょう。 当日受付、先着100名様 時間 10時~ 場所 パークセンター多目的室 | 17 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 | |||||
23 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 自然観察教室 自然観察教室 「植物」と「昆虫」二人の専門ガイドが自然観察のご案内をします。 時間 13時から14時まで 受付 当日、パークセンター受付 定員 20名 参加費 無料 革工芸教室 革工芸教室 自分だけのオリジナル革小物を作ります。 ・日時 毎月第4日曜日 13時~ ・場所 パークセンター多目的室 ・有料 ・要予約 | 24 ねんりんラリー ねんりんラリー 公園内5カ所にある木の切り株の年輪を数えるゲーム。 正解された小学生以下のお子様にはプレゼントもあります。 参加は「ご家族」「団体(4人以下)」「個人」でお願いします。 希望者は、パークセンター受付まで。 | |||||
施設の利用時間について(10月から3月まで)
あいかわ公園の開門時間 8時30分~17時
駐車場の利用時間 8時30分~17時 (入場時間は16時45分まで)
パークセンター 8時30分~16時30分
冒険の森 9時~16時
ふわふわドーム 9時~15時30分
あいかわ公園マップ
