
最新情報
2019-12-01
2019-12-01
2019-11-30
2019-11-27
2019-11-15
RSS(別ウィンドウで開きます) |
イベントスケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 時間 午後1時~2時30分 集合場所 こども広場 受付 12時45分からこども広場で 定員 20名 あいかわ公園の豊かな自然の中を、かやねずみ先生といっしょに散歩して「生き物の不思議」を発見してみましょう。 受付は当日12時45分から「こども広場」で行います。 和紙であそぼう 和紙であそぼう ◇ランプシェード作り◇ ・・・今月は黄色の和紙を漉きます・・・ | 2 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 | 3 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 4 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 5 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 6 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 7 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 たのしいおはなし会 たのしいおはなし会 時間 13時から13時30分まで 場所 パークセンター多目的室 愛川町のボランティア団体「おはなしなごなご」の皆さんによる読み聞かせの会です。 |
8 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 時間 午後1時~2時30分 集合場所 こども広場 受付 12時45分からこども広場で 定員 20名 あいかわ公園の豊かな自然の中を、かやねずみ先生といっしょに散歩して「生き物の不思議」を発見してみましょう。 受付は当日12時45分から「こども広場」で行います。 | 9 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 | 10 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 11 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 12 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 13 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 14 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 組みひも教室 組みひも教室 13時から14時まで 場所 パークセンター多目的室 定員 20名 当日受付 組みひも機を使って組みひものブレスレットを作ります。 |
15 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 かやねずみ先生のわくわく発見散歩 時間 午後1時~2時30分 集合場所 こども広場 受付 12時45分からこども広場で 定員 20名 あいかわ公園の豊かな自然の中を、かやねずみ先生といっしょに散歩して「生き物の不思議」を発見してみましょう。 受付は当日12時45分から「こども広場」で行います。 花の日(花苗プレゼント) 花の日(花苗プレゼント) ご来園のお客様に花苗をプレゼント。 時間 13時 場所 パークセンター受付 やってみよう!ボルダリング体験教室 やってみよう!ボルダリング体験教室 10:00~15:00 あいかわ公園こども広場 参加費:無料(あいかわ公園駐車場代がかかります) 皆様のご参加お待ちしております。 紙漉き特別イベント 和紙で遊ぼう 紙漉き特別イベント 和紙で遊ぼう ◇白いランプシェード作り◇ ・・白いランプシェードで 素 敵 な ホワイトクリスマスを・・ | 16 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 | 17 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 18 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 19 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 20 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 21 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 リアル・サンタをさがせ! リアル・サンタをさがせ! 公園内をサンタクロースが散歩します。見つけたらいっしょに写真を撮ってプレゼントをゲット。 |
22 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 リアル・サンタをさがせ! リアル・サンタをさがせ! 公園内をサンタクロースが散歩します。見つけたらいっしょに写真を撮ってプレゼントをゲット。 自然観察教室 自然観察教室 「植物」と「昆虫」二人の専門ガイドが自然観察のご案内をします。 時間 13時から14時まで 受付 当日、パークセンター受付 定員 20名 参加費 無料 革工芸教室 革工芸教室 自分だけのオリジナル革小物を作ります。 ・日時 毎月第4日曜日 13時~ ・場所 パークセンター多目的室 ・有料 ・要予約 木竹工体験 木竹工体験 ◇ミニ門松作り◇ | 23 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 | 24 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 25 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 26 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 27 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 | 28 サンタクロースをさがせ! サンタクロースをさがせ! ◯すっかりおなじみになった「サンタクロースをさがせ!」も、今年で4年目となりました。ちょっと難しくなったサンタクロースさがしに挑戦してください。 工芸工房村体験工房 工芸工房村体験工房 「藍染め」「紙すき」「機織り」「陶芸」「木竹工」といった様々な体験が用意されています。 組みひも教室 組みひも教室 13時から14時まで 場所 パークセンター多目的室 定員 20名 当日受付 組みひも機を使って組みひものブレスレットを作ります。 |
29 | 30 | 31 | ||||
施設の利用時間について(10月から3月まで)
あいかわ公園の開門時間 8時30分~17時
駐車場の利用時間 8時30分~17時 (入場時間は16時45分まで)
パークセンター 8時30分~16時30分
冒険の森 9時~16時
ふわふわドーム 9時~15時30分
あいかわ公園マップ
