本文へ移動

イベント案内

令和7年度 あいかわ公園 イベント計画(4月~11月)

令和7年度 あいかわ公園 イベント計画(4月~11月)

令和7年(4月~11月)のあいかわ公園のイベント予定を掲載します。

※講師等の都合により変更する場合があります。
※また、天候により、中止する場合があります。 

令和7年度 ダムサイトエリアイベント計画

令和7年度 ダムサイトエリアイベント予定

令和7年度 あいかわ公園周辺のイベント予定を掲載します。

※講師等の都合により変更する場合があります。
※また、天候により、中止する場合があります。 

6月のイベント

1日(日)~30日(月) マンスリー・チャレンジ「ざいりょうあつめて料理を作ろう」

6月のマンスリー・チャレンジは、おなじみのパネルさがしゲーム「ざいりょうあつめて料理を作ろう」です、公園内16か所に貼りだされた料理の食材になるパネルをみつけてください。

●あいかわ公園内にある16枚の「料理の食材」になるパネルをさがすゲームです。
●8枚以上見つけたら、チャレンジ賞をプレゼント。
●16枚全部見つけたら、さらにパーフェクト賞をプレゼント!
●プレゼントは小学生以下のお子様に限ります。
●「ご家族」「団体(4人まで)」「個人」での参加となります
●参加を希望される方は、パークセンター受付で「チャレンジ用紙」を受け取ってスタートです。

※6月30日(月)は、7月のマンスリー・チャレンジとの入れ替えのため、15時で終了となります。

土・日・祝日 自然観察ガイド

専門の職員が。あいかわ公園の自然をご案内します。

〇実施日 土・日・祝日

〇開催時間 9時から受付開始
〇所要時間 約45分
〇参加費 無料(ただしあいかわ公園駐車場は有料)
◯定員 各回1グループ
〇申込 パークセンター受付にお申し込みください。
*時間帯によってはご案内できない場合があります。パークセンター事務所までお尋ねください。

〇お願い 
1 手洗い・消毒をしてください。
2 発熱など風邪の症状のある場合はご遠慮ください。

14日(土)~15日(日)父の日メッセージ

 
お父さんにメッセージカードを書いてみよう。
カードを書いてくれた小学生以下のお子様にはコースターをプレゼントします。
カードとコースターをいっしょにお父さんにプレゼントしてね。

日時:6月14日(土)~15日(日)
時間 8:30~16:30
場所 パークセンター受付
参加費 無料(ただしあいかわ公園駐車場は有料)
※コースターは先着100名様にプレゼントします。
(土曜、日曜各50名様) 

15日(日) 工芸工房村 木竹イベント 竹笛をつくろう

6月の木竹イベントは【竹笛】を作ります。
あいかわ公園の間伐材を利用した竹笛を作り
公園内で吹くと鳥が寄って来るかも(・・?

参加費 500円

お問い合わせ、ご予約は
県立あいかわ公園工芸工房村まで
電話 046-281-2438




22日(日) 工芸工房村 機織りイベント ロングコースターをつくろう

6月の機織りイベントは【ロングコースター】です。
通常の機織り体験よりも長いでロングコースターを織ります!

参加費 1600円
時間  「9時00分から」と「10時30分から」の2回

お問い合わせは
県立あいかわ公園 工芸工房村まで
電話 046-281-2438

22日(日)自然観察教室

自然観察教室

こども広場で開催する青空教室です。
専門家の説明で、いろいろな生き物や植物を観察してみましょう。

◯場所 こども広場
    ※自然観察教室の旗が目印です
〇時間 13時から14時まで
○参加 申込不要
◯場所 県立あいかわ公園ふれあい広場

6月28日(土)~7月7日(月) 七夕イベント「星に願いを‼」

「星に願いを‼」
短冊に願い事を書いて、あいかわ公園パークセンター内にある竹に飾ろう。

日時:6月28日(土)~7月7日(月)
時間 8:30~17:00
場所 パークセンター受付前
参加費 無料

29日(日)工芸工房村 ミニ箒作りの体験ワークショップ

愛川町に古くから伝わる伝統工芸「中津ほうき」を作ります。
長さ約15センチのミニほうきです。

窓のサッシやパソコンのキーボードなど、細かい隙間のちりやホコリを掻き出すのにおすすめです。

時間 1回目 11時~ 2回目 13時~ 3回目 14時30分~
参加費 700円
定員 各回10名 (計30名)

このイベントは、毎月1回開催しています。

お問い合わせは、
県立あいかわ公園 工芸工房村まで
電話 046-281-2438

TOPへ戻る