本文へ移動

以前配布していた「工芸工房村 2023年度 イベント計画」におきまして
内容に下記の通り一部誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
【体験料金変更の内容】
・商品名:2024年3月 染色イベント のれん(大)
・料金 :1500円 → 4500円
・変更日:2023年10月22日

当館では現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、工房体験に人数制限を設けております。詳細は「工芸工房村案内」のページをご確認ください。

 令和4年6月より団体体験を受け入れております。
団体予約が入っている時間帯の工房は一般体験が出来ません。
団体の予約状況は「工芸工房村案内」のページにてご確認いただけます。

  皆様のご理解と、ご協力をお願いいたします。 
工芸工房村
 工芸工房村では、地元愛川町の伝統工芸である「染色」(せんしょく)「機織り」(はたおり)
「陶芸」(とうげい)「木竹工」(もくちくこう)「紙漉き」(かみすき)などの体験ができます。
 伝統工芸の創作体験を通じて地域への関心を高め、お客様と地域の交流を図る場を
 目指しています。土・日・祝日には、軽飲食コーナーも営業しています。

令和5年度 12月 ミニ門松づくり ★事前予約制

木竹工房 12月イベント
ミニ門松を作ろう!

新年を手作り門松で彩りましょう!

●体験日  12月24日(日)
●開始時間 ①9:00②10:00③11:00
      ④13:00⑤14:00⑥15:00
●定員数  各回6名まで おひとり様2基(1対)まで
●体験費  1基600円
●事前予約受付期間       令和5年11月15(水) ~ 12月15日(金)

※装飾の千両、梅、松の葉は生花、生木となります。
※門松の装飾は変更になる場合があります。   
※予定数量に達し次第受付を終了いたします。

ご予約申し込み、お問い合わせは
あいかわ公園工芸工房村まで
☎046-281-2438

令和5年度 中津箒(ほうき)制作体験イベント

愛川町に古くから伝わる工芸品
中津箒(ほうき)を作ろう

ミニ箒(約15㎝)を約30分の体験で制作します。

●開催日 
2023年   4月30日(日)
        5月28日(日)
        6月25日(日)
        7月30日(日)
        8月27日(日)
        9月24日(日) 
       10月22日(日) 
       11月26日(日) 
       12月24日(日)
2024年   1月28日(日)
        2月25日(日)
        3月31日(日)

●開催場所 県立あいかわ公園 工芸工房村
●開始時間 ①11:00 ②13:00 ③15:00
●定員   各日30名(各回10名、当日予約、先着順)
●持ち物  無し(汚れてもよい服装でお越しください。)
●参加費  700円
●申込方法 当日工芸工房村にてお申込みください。
※お問い合わせは、あいかわ公園工芸工房村まで
 ☎046-281-2438
TOPへ戻る