イベント案内
2月のイベント
1日(水)~28日(火) マンスリー・チャレンジ「チョコをさがしてちょ!」
2月のマンスリー・チャレンジは、おなじみのパネルさがしゲーム「チョコをさがしてちょ!」です、公園内16か所に貼りだされたチョコのパネルをみつけてください。
●あいかわ公園内にある16枚の「チョコ」のパネルをさがすゲームです。
●8枚以上見つけたら、チャレンジ賞をプレゼント。
●16枚全部見つけたら、さらにパーフェクト賞をプレゼント!
●プレゼントは小学生以下のお子様に限ります。
●「ご家族」「団体(4人まで)」「個人」での参加となります
●参加を希望される方は、パークセンター受付で「チャレンジ用紙」を受け取ってスタートです。
●8枚以上見つけたら、チャレンジ賞をプレゼント。
●16枚全部見つけたら、さらにパーフェクト賞をプレゼント!
●プレゼントは小学生以下のお子様に限ります。
●「ご家族」「団体(4人まで)」「個人」での参加となります
●参加を希望される方は、パークセンター受付で「チャレンジ用紙」を受け取ってスタートです。
※2月28日(火)は、3月のマンスリー・チャレンジとの入れ替えのため、14時で終了となります。
1日(水)~28日(火) 工芸工房村 陶芸イベント 桜の丸皿
土・日・祝日 自然観察ガイド
11日(土・祝) 工芸工房村 染色イベント スカーフ(ウール)を染めよう
12日(日)むささびファミリーの一年観察会(ナイトツアー)
あいかわ公園に生息するムササビ・ファミリーの一年を観察するイベントを開催します。
ムササビの冬の繁殖期の貴重な行動を観察するナイトツアーです。
野生のムササビを観察できるチャンスかもしれません。
ムササビの冬の繁殖期の貴重な行動を観察するナイトツアーです。
野生のムササビを観察できるチャンスかもしれません。
日時:2月12日(日)
時間 15:45~18:45
※当日の飛び入り参加はできません。
・定員20名
・持物等 動きやすい服装、靴(サンダル不可)、懐中電灯
・申し込み先 県立あいかわ公園パークセンター
電話046(281)3646
8時30分~17時00
・申し込みをされた方は、15時45分までにパークセンター多目的室に集合してください。
電話046(281)3646
8時30分~17時00
・申し込みをされた方は、15時45分までにパークセンター多目的室に集合してください。
・その他 ムササビが観察できない場合もありますのでご了承ください。
※マスクの着用をお願いします。
※雨天などにより中止となる場合があります。
※雨天などにより中止となる場合があります。
19日(日) 工芸工房村 木竹イベント 竹ぽっくりを作ろう
19日(日)自然観察教室(オシドリを見に行こう)
23日(木・祝) 工芸工房村 はた織りイベント 新聞紙&さき糸織りを作ろう
26日(日)工芸工房村 中津ほうきを作ろう
26(日)シイタケ原木栽培教室
原木にシイタケの種駒を植え付ける体験教室です。
植え付けた原木はお持ち帰りいただけるので、2年後にはご自宅でシイタケが採集できるかも!
日時:令和5年2月26日(日)午前10時~正午
会場:県立あいかわ公園多目的室
集合場所:県立あいかわ公園内パークセンター
参加費:1,000円(1人2本まで)(※参加費とは別にあいかわ公園の駐車場料金もかかります)
募集人数先着15名【※要事前申込み】
申込締切:開催前日の午後5時
持物等:軍手等、動きやすく汚れても良い服装でお越しください。
その他
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のためマスクの着用をお願いします。
・発熱や風邪の症状等、体調が悪い場合はご遠慮ください。
申込み・問合わせ
県立あいかわ公園パークセンター
電話046(281)3646
受付時間8時30分~17時00分